リサイクル地金/
古物取引業に持ち込まれた地金、リフォーム時に引き取とるもの、製造時に出た端材や粉などが貴金属分析業者に持ち込まれ精製分析された地金を指す。しかし新たに鉱山から採掘された地金との区別はない。性質なども変わらないため同じ価値で取引される。貴金属の埋蔵量は限られておりSDGsや環境問題が騒がれる以前から上記のような取り組みは行われている。
リフォーム/reform
所有している装身具を作り変えること。宝石や枠やパーツなどを活かして新たな装身具に作り変えること。リメイクやリデザインなども同義。
硫化/リュウカ/sulfuraion
金属と硫黄や硫化化合物(硫化水素)などが反応しておこる腐食現象。銀製品の変色は主に硫化による反応。酸化(錆びる)とは異なる。
硫化銀/リュウカギン/silver sulfide
硫黄が銀に反応して出来た化合物。製品ではあえて硫化させ燻し銀の製品を制作することもある。日常で銀製品を使用して黒く変色するのは空気中の硫黄と銀が化合するため。
硫化銀/〈分子式〉Ag2S
粒金細工/リュウキンザイク/granulation
微小な金粒を多量に溶着する技法。細粒細工も同義。古代エトルリアからの出土品は有名。
硫酸/リュウサン/sulfuric acid
無色無臭の粘性のある液体。硫黄、酸素、水素の元素からなる無機酸。水と混和するが熱を発する。硝酸に次いで酸性が強く、金、プラチナを除くほとんどの金属を溶解する。
硫酸銅/リュウサンドウ/copper sulfate
銅(Ⅱ)イオンと硫酸イオンのイオン化合物。一般的には硫酸銅(Ⅱ)(硫酸第二銅)を指す。
色金(赤銅、四分一)などの色上げに緑青とともに使用される。無水塩は白色の粉末で五水和物は青色結晶である。丹礬(たんばん)、胆礬(たんばん)も同義。
リン青銅/リンセイドウ/phosphor bronze
錫(3.5~9%)リン(0.3~0.35%)を含む銅が主体の銅合金。耐摩耗性、耐食性が良く、ベネ性にも優れているため、バネ材などに多用される。